稽古を始めるにあたって必要な物はありますか?

謡本(観世流大成版 檜書店製)、扇(観世流仕舞扇)、白足袋(ストレッチ足袋やタビックス等不可)をご用意いただきます。
謡本と扇は当方でご用意することも可能です。

稽古は何人くらいで行うのですか?

原則としてマンツーマンの個人稽古ですが、ご希望により少数名(3名程度)での団体稽古も承ります。

見学や体験は出来ますか?

はい、随時受け付けております。
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

正座が出来ないのですが…。

椅子での稽古も可能です。

着物を着ないといけないのでしょうか?

稽古時の服装は自由です(仕舞は白足袋のみ必須)。普段着でお越しください。

以前、他の先生に習っていたことがありますが構いませんか?

構いません。違う流儀でも大丈夫です。

発表会のようなものはありますか?

はい。年に2回、観世能楽堂などの能楽堂で開催しています。

謡と仕舞、両方やらなくては駄目ですか?

どちらか一方だけでも承ります。

1回の稽古時間はどのくらいですか?

謡・仕舞それぞれ1コマ30分程度です。
謡と仕舞両方をされる場合は計1時間程度となります。

月に何回くらいお稽古するのですか?

原則として月2回です(曜日固定ではありません)。