2024年8月11日
令和6年9月16日 銀座・観世能楽堂におきまして、私の素人のお弟子さんの発表会を開催します。 曽祖父・清水八郎(写真)が始めた会で、残っている番組(プログラム)は創設三十五周年のものです。 謡の専門家だった曽祖父は、能や […]
2024年8月11日
8月4日、観世会定期能で能「大江山」を勤めました。 源頼光による鬼退治の能で、私は主役の鬼役でした。 夏休みで能鑑賞初心者の方も多くお越しと思いましたので能の荒技である「仏倒れ」をご披露しました。 直立のまま、後ろにバタ […]
2024年5月30日
「井筒」、皆々様のお陰をもちまして、無事に勤めさせて頂きました。 様々なご感想を頂きましたが、同じ感想の方が3人といないことがわかりました。 抽象画(何が描かれているか理解しにくい)をご覧になられて 「よくわからないな、 […]
2024年5月6日
ゴールデンウィーク最終日、今日も晴天になりました。 会場が水道橋・宝生能楽堂ですのでお間違いなくお出掛け下さい。 開場は13時30分、開演は14時00分。 終演は17時00分頃です。 当日券もございます。 A席 8000 […]
2024年4月9日
4月10日㈬17時〜17時20分 小石川伝通院本堂前の桜の下で舞を舞います。 入場無料(席は無く、立ち見です) お気軽にお出掛け下さい。 場所は本堂前。写真の桜の木の下です。
2024年3月28日
昨日は伝通院貫主・麻生諦善様のお祝いの舞を、伝通院本堂で舞いました。 なかなか咲いてくれない桜を、舞の力で咲かせたい、、とお話ししましたら、夕方に1輪だけ咲いてくれました。 有り難う、桜さん
2024年3月9日
ご住所をお伺いしている方には、5月6日の御案内を順次お送りしています。 毎回、お名前・ご住所を筆ペンで手書きするのがこだわりです。 字は下手ですが、私の楽しみでもあり、お一人お一人のお顔が浮かんでくるのが嬉しく思います。 […]
2024年3月6日
奈良に行ってきました。 大和郡山市新庄町 業平姿見の井戸
2024年2月24日
夜の赤間神宮はライトアップされて、更に幻想的になっていました。
2024年2月24日
下関ではフグを「ふく」と呼びます。 お店の方から、ひれ酒にフグの刺身をしゃぶしゃぶして頂くのが下関の食べ方、、と教えてもらいました。 私は、日本酒派です。