「間」について

明日7月30日の傳通院(でんづういん)能講座は、「一角仙人 その3」のお話をしますが、特に「間(ま)」についてのお話をさせて頂きます。

5月は「謡について」

6月は「型について」

今回7月は「囃子について」

能の3大要素である囃子についてのお話。

指揮者がいない「能」においては、「間」がすべてです。

囃子に合わせて謡うのではなく、謡に囃子が合わせている!

これが「能」が他の全世界の芸能と明らかに違う点になります。

私が知る限り、能だけが違うのです、、

傳通院能講座

7月30日㈬13時〜15時頃

小石川傳通院 書院

参加費3000円

資料作成の都合上、ご連絡を頂きたいと思います。