お知らせ

公演
はじめての能

令和7年1月19日㈰13時〜 小石川傳通院で、初心者向けの能体験講座を開催します。 内容は、、、 13時〜14時 ・能について知って頂くクイズ ・能面・能装束に触れてみる 14時30分〜16時 能『弱法師』についてのお話 […]

続きを読む
お知らせ
令和も7年目

明けまして おめでとう  ございます 本年もよろしくお願い致します 令和7年元旦     清水義也 ・・・・・ 今年は5月5日に銀座・観世能楽堂で「独立二十周年記念能」を開催致します。 私は15年ぶりに能「道成寺」を演じ […]

続きを読む
公演
MI-RO(三色)の出逢い いよいよ明日に迫りました

MI-RO(三色)の出逢い 12月8日㈰いよいよ明日に迫りました。 特別席(指定席)はほぼ完売一般席(自由席)はまだあります。 フルート、落語、能という、まるで違う3つの芸の3人が、それぞれについてトーク、実演をする約2 […]

続きを読む
公演
MI-ROの出逢い

MI-RO は 三色(みいろ) フルートの吉川久子様、落語の桂歌助様との最初の出会いは、他ならぬ小石川伝通院でした。 話をしてみると、なんと3人とも住まいが近所とわかり、一緒に公演をやりましょう!という話になりました。 […]

続きを読む
お知らせ
澄声会 ご来場歓迎

9月16日(月・休)9時〜20時 銀座・観世能楽堂 私の素人のお弟子さんの発表会「澄声会」。 毎回、御宗家はじめ観世宗家門下の諸先輩方にご出演頂いてます。 今回は120周年記念会ということもあり、秘曲、大曲が数多く出ます […]

続きを読む
公演情報
澄声会120周年記念会

令和6年9月16日 銀座・観世能楽堂におきまして、私の素人のお弟子さんの発表会を開催します。 曽祖父・清水八郎(写真)が始めた会で、残っている番組(プログラム)は創設三十五周年のものです。 謡の専門家だった曽祖父は、能や […]

続きを読む
お知らせ
「井筒」当日になりました

ゴールデンウィーク最終日、今日も晴天になりました。 会場が水道橋・宝生能楽堂ですのでお間違いなくお出掛け下さい。 開場は13時30分、開演は14時00分。 終演は17時00分頃です。 当日券もございます。 A席 8000 […]

続きを読む
お知らせ
澄声会新年会

2月17日㈯10時30分〜 渋谷・セルリアンタワー能楽堂で 「澄声会」の新年会を開催します。 10時30分〜 能「菊慈童」解説 11時00分〜 能「菊慈童」 12時10分〜 会員の皆様の発表 17時30分頃終演 入場無料 […]

続きを読む
お知らせ
サイトを更新しました

ホームページを更新しました。 ブログもこちらに作りました。 よろしくお願い致します。

続きを読む